
東京都・武蔵村山市、多摩モノレール箱根ヶ崎延伸 都市計画案素案説明会開催
2022-09-30東京モノレールの延伸事業に関わる東京都では、2022年10月、多摩モノレール箱根ヶ崎方面への延伸に関する都市計画案に関する説明会を以下日程で開催する。併せて武蔵村山市からも交通広場の整備に関する都市計画素案等の説明を行う。説明会の日程は以下の通り。開催箇所は、延伸ルート上に該当する以下1市1町(武蔵村山市、瑞穂町)において、多摩モノレール延伸ほか関連する都市計画案に関する内容の説明を実施するもの。
多摩都市モノレール(上北台~箱根ケ崎)延伸計画等に関する都市計画素案説明会
開催日 | 時間 | 会場 | 定員 |
令和4年10月18日(火曜日) | 午後6時30分~午後8時 (開場 午後5時45分) | さくらホール(市民会館) 大ホール | 360人 |
令和4年10月19日(水曜日) | 午後6時30分~午後8時 (開場 午後5時45分) | さくらホール(市民会館) 大ホール | 360人 |
令和4年10月21日(金曜日) | 午後6時30分~午後8時 (開場 午後6時) | 瑞穂中央体育館 (西多摩郡瑞穂町大字石畑1989-1) | 190人 |
令和4年10月22日(土曜日) | 午後2時~午後3時30分 (開場 午後1時15分) | さくらホール(市民会館) 大ホール | 360人 |
令和4年10月24日(月曜日) | 午後6時30分~午後8時 (開場 午後6時) | 瑞穂中央体育館 (西多摩郡瑞穂町大字石畑1989-1) | 190人 |
令和4年10月25日(火曜日) | 午後7時~午後8時30分 (開場 午後6時30分) | 東大和市立第五中学校体育館 (東大和市芋窪5-1119) | 120人 |
- BVEで再現された大阪モノレールと本物を体感する旅
- 北九州モノレール、開業40周年記念行事と新技術「CBTC」導入を発表
- キングアブドラ金融地区(KAFD)モノレール契約締結
- 重慶江北国際空港ミニモノレールラインオフ!
- 参戦記:「開業時塗色(ラッピング)列車」に貸切乗車!昭和島車両基地見学&撮影会
記事・編集/MJWS 田村拓丸